fc2ブログ

東京マラソンレポその3 ズレにズレる。こんなのアリ?

東京マラソンレポ、その1その2の続きです。

蔵前橋を渡り、横綱ではなく、横網公園前を右折、清澄通りへ。
(応援6)17Km。すぐにクラブの幟を見つけ駆け寄っていくと
「ガンバレまよねぇー」「ありがとう!」とみんなにタッチして、パワー注入してもらう。しかし、名前を呼んでもらえるって、なんでこんなに力が出るんでしょうね。

送ってもらった写真は満面の笑みでした。

ここから門前仲町の折り返しまでは、2回試走したところ。橋が多く細かなアップダウンが続きます。
「橋の端、走るべからず」を思い出して一休さんのように、橋の真ん中を走ります。
高くなっている橋の真ん中から前方を見渡すと、先の方までカラフルなウエアのランナー。
まるでお祭りのスーパーボールすくいのように見える様は壮観。
思わず、すごい!って声をあげてしまいました。

富岡八幡宮の鳥居前では無事走れるように手を合わせました。門前仲町の折り返しをまわると20km地点。なのにガーミン様はもう21kmを越えてる(゚o゚;;えっ。、こんなにズレる?

【16-20Km】(27’34”)
5'26" 5'30" 5'20" 5'40" 5'38"

あとで軌跡をチェックして知ったのですが、場所によって300m~500m、最大1kmも実際の距離とガーミンがズレてたんです。。
いいペースで走ってると思ってたから、もう訳わからん。

本当のハーフ地点を超えたとき、計測時計が、ネットタイムで2時間ぐらいだったような。このペースだとサブ4ギリギリだなって思ったのを覚えてます。

(7)夫の応援ポイント発見。目印は、大好きなサザンのタオル!
そこからほんの少し走ると

(8)21.5km地点。またまたクラブの応援隊。
反対側の往路を走ってるときも道の向こうから声かけてくれてました!本当に嬉しい。

復路もやっぱり細かいアップダウンの繰り返し。
22Kmの給水所ではみかんやカロリーメイトゼリーの給食もあったけどパス。

17Kmt地点で応援している、反対側の応援隊を見ながら、蔵前橋まで戻り、3方向のランナーが交差する地点で25Km。
雷門へ向かう往路は最後のランナーが走っているようでした。
その先の反対車線は掃除?のトラックが走ってるし、応援の人もいないのでなんとなく寂しげ。でも撤収中のボランティアさん達が声援を送ってくれました。

【21-25Km】(28’22”)
5'29" 5'48" 5'45" 5'36" 5'44"

(9)26km辺りでピンクのおっT(おっさんランナーT)発見!
山中湖でお会いして以来のちょこさんだー!見つけられて良かった~

27Kmの給水所で、半分残したメダリストを飲み、干し梅を食べて少し走ると胃がムカムカ。
こみ上げてきたので植え込みに寄るも吐くものがない。
外国人ランナーがOK?って心配してくれたけどThank youって答えるのが精一杯。

でもこんな時こそ笑顔!口角を上げると不思議と元気になる。
前を行くランナーの背中には
「42km、人生のほんの数時間」と書いてある。「そだねー」

気をとりなおして走ると大型モニターの設置された日本橋に到着。
左折するといよいよ銀座通り。
歩行者天国は歩いたことあるけど、今日はランナーだけ。
こんな都会の真ん中を走れるなんて、幸せだなあ。
銀座周辺も人でいっぱいなんですが、応援はなんとなくお上品で控えめな感じでした。

三越、和光がある銀座四丁目交差点を右折すると30km地点。

【26-30Km】(28’50”) 
6'00" 5'38" 5'18" 6'08" 5'46"

(ガーミンは31Kmだけど)もう30Km走ったんだ。
(累積時間は2:48'08" でも実際はプラス1Kmで2:55’ぐらい)

12月の湘南国際ではこのあと大撃沈。
問題はここからなんだよねー。
→ ラストにつづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

コース表示とガーミンの表示がだいぶずれてしまった
ようですね。陸連の規定ですと歩道から3m地点でコースの
計測をしているのでその導線を通らないと距離の誤差が
発生する場合があると聞いたことがありますがそれにしても
1㎞以上も誤差が出るのは大きいですね


干し梅を食べたら気持ち悪くなってしまいましたか?
明後日の大会に私も干し梅を持っていこうかと思って
いましたが、やめた方がいいのかな?

Re: ま〜くさん

GPSが入らないところもありました。以前の大会に参加された方もやはり時計がズレてたそうです。
東京はビルが多いから仕方ないんですかね。

私は胃腸が丈夫ではないので、後半いつもこうなんです。
普段のランでは干し梅、美味しくいただいてますよ♪

日曜日は気温が高そうですね。給水しっかりとって頑張ってくださいね!

No title

気持ち悪くなっても、打ち勝ったまよねえさんには尊敬です。
フルマラソンって走っている最中でも体調の波があるのですね。
強靭なカラダと強い精神力が欲しいです。






走った知り合いの中で、まよねぇさんがトップで来ましたよ(^^)
笑顔で楽しそうに走られてるのが印象的でした。
応援出来てこちらも嬉しくなりましたよ〜♪
30㎞すぎ、踏ん張りどころですね!

No title

ガーミンの計測、最初からズレ出してたのを思い出しました。
東京や名古屋はビルが多いからずれるんでしょうか。
湘南国際とかずれませんものね(^^)

銀座はお上品(^^;)昨年も沿道の人は多いのに静かにランナーの走る音しか聞こえない通りでしたよ~。2013年はにぎやかだった記憶があったのでコース変更で寂しくなった気がしました。

Re: サザエさん

あまり胃腸が強くないのか、走ってる時はあまり食べられないんです。
フルを走ると2000kcalは消費するので食べないと力が出ないから悩ましいんですよね(^_^;)

Re: ちょこさん

改めて応援ありがとうございました!
スタートした後は見つけられなかったので、あの橋でおっTとちょこさんを見つけた時は心が踊りました♪
元気いただきました!ホントに楽しい大会ですね!

Re: ぽちさん

そうですね、湘南はGPSの狂いはほとんど無いですね。
1kmズレるとなかなかキツかったです。
2013大会の銀座は何方向もランナーが交差するところだってんですよね?ぽちさんは両方の雰囲気を味わえたのですね
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク