fc2ブログ

【東京マラソンレポその4】 忘れてたキモチ

東京マラソンレポ
その1その2その3の続き、ラストです。

30kmを過ぎ、日比谷公園方面へと向かう途中、反対側では丸の内の石畳へと向かうランナーとすれ違い。
1時間後には自分もここを走るんだ。どんな気持ちで帰ってくるのかなと考えつつ左折。品川折り返しに向かって走ります。
本来ならこの辺りでジェルを飲まないとエネルギー切れなんだけど、気持ち悪くなりそうなのでやめました。

(応援10)内幸町でクラブの幟をみつけてハイタッチ。
「余裕、余裕、ガンバレー」って言われて、もうちょいガンバレばまだ間に合うのかなって考えたけど、ズレたガーミンとエネルギーの切れてきた思考回路はショート気味。

「コーラありますよ~」の声に引き寄せられ1杯いただく。
生き返りました。タイガースのユニフォームの方ありがとう。

右手には東京タワーが大きく大きく見え、絶好の写真スポット。
オールスポーツはどこいった?とか考えてました(笑)
増上寺前を通過。心の中で手を合わせます。
後に知ったのですが勝負の神様なんですね。

右に大きくカーブ。泉岳寺のあたりにぽちさんがいるはずなんだよなーと思ってたら

(11)紺のウインドコートを着たぽちさん見つけたー。
エアサロを持ってらっしゃることを知ってたのでお願いしたいなあと思ってたんだけど、道路の真ん中寄りを走ってたので近寄れずでした。(スミマセン(^_^;)
たしかこのあたりで、久光製薬の方がエアサロのミニスプレーを配布していて、辺りはスースーするあの香りでいっぱい。

泉岳寺駅前の35km給水所手前。
(12)この辺りに住んでいる、大阪時代の同級生が
年賀状で東京走ると知らせたら、応援に来てくれることに。
目印は羽生結弦くんよろしく、大きなプーさん。ご主人がぬいぐるみを持って合図してくれてました。お嬢さんも写真を撮ってくれていて、家族総出でありがとう!

給水所にはプロさんがいらっしゃるとのことでしたが見つけられず‥
【31-35Km】(29’08”)
5'51" 5'36" 5'54" 5'59" 5'48"

ようやく品川の折り返し地点。タッチして回り、また泉岳寺へ。

(13)身を乗り出してる集団発見。
夫と夫の会社の上司たちがバナナと水、チョコを用意してくださってました。ありがたやー。

(14)すぐ横には反対側から移動してきた、先ほどの同級生家族が。
こっちにもいると思ってなかったので再度嬉しい。
ぽちさんも反対側に移動して応援してくださっていたようです。

田町の辺りでは道路に横たわるランナー。AEDを使ってたのかな‥
何事も無いよう祈りながら走ります。

「あと少しだよ~」
そんな声がかかるんだけど、どうにもこうにも足が進んでない気がする。ほとんどわからないゆるやかな上り坂が足にこたえます。

(15)芝公園のあたり?歩道寄りを走ってるとカメラ片手にぬまっちさんが見つけてくれました。ちょっと沈んでたけどハイタッチして元気いただきました。

東京タワーを左手に見たらいよいよ40km

(16)内幸町あたり。クラブの大応援団全員が集結して、最後のランナーまで応援してくれるスポット。
みんなにタッチして、疲れた身体に最後のパワーをもらいました。

【36-40km】(29’32”)
5'46" 6'21" 5'54" 5'53" 5'38"

もう4時間は切れないけど、ゴール目指してがんばろう思ってたら

(17)◯◯ちゃーんと私の名前を呼ぶ声。んっ?
横を見たら2年前の湘南国際で再会した、高校時代の同級生男子。
まさかここにいるとは思わなかった。応援ありがとう!

そんなこんなで日比谷の交差点を右折。あと1kmの表示が見えたらゴールへ向かう丸の内のビクトリーロード。
ビルの間の石畳、行けども行けどもどこが終わりかわからない。
マラソンって最初の1kmはあっという間なのに、なんで最後の1kmはこんなに長いの?
応援に応える余裕もなく、ひたすら前だけを向いて走る。ようやく前を走るランナーが左へ曲がった!

ゴール。
fc2blog_20180303130637edf.jpg

4年前、初めて10マイルの大会に出たとき、道路の真ん中を走れるワクワク感、沿道の応援、全てが新鮮で楽しめた。
東京マラソンは、とにかく、走っていて楽しくて仕方がない。自然に笑顔が出てくる。
ここを走れることが何て幸せなんだろう。そんな忘れかけていた気持ちを思い出させてくれました。

練習不足でタイムは目標には届かなかったけれど、心の底から「走ること」を純粋に楽しめた大会でした。
寒いなか、17ヶ所で自分を応援してくれる仲間。
走ってるのはひとりだけれど、ひとりじゃない。共に走る「共走」ってこういうことなんだなあ。
みんなに支えられて走れることに感謝です。

長い長いレポ、お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

一気にレポ読ませてもらいました
やっぱり東京マラソン、素敵ですね~
気持ち悪くて大変な思いをしながらも
走り切ったまよねぇさんもすばらしい\(^o^)/
ほんとうにお疲れ様でした

幸せを感じながら走れるコース!?
ほんとに夢の大会なんですね~



No title

まよねぇさん、あらためてお疲れさまでした(レポも)。
東京マラソンは何もかも別格で本当に幸せを感じられる
大会ですよね。 ここを走れる・走らせてもらえる喜び♪

泉岳寺、思っていたよりもエイドが駅前で、エアサロブースも
あったんですよね。それで三田寄りに行ってました。
声かけが遅かったのが悔やまれます(^^;)

石畳のラスト、どこまで続くんだろう?ってわたしも思いました!
同じタイミングで「どこ曲がるの~?!」って大声でスタッフさんに
聞いてるランナーがいたのでめざす信号がわかりましたけど~。

Re: みおたさん

何だかうまくまとまらなくて、長いレポになってしまいました。読んでいただきありがとうございます。

東京は本当に走れて良かったと思える大会でしたよ。ぜひみんなに走ってもらいたいです。
みおたさん、応援ありがとうございました!
とても嬉しかったです(^^)
いよいよ名古屋ですね!こちらも楽しみつつガンバリましょうね=(^.^)=

Re: ぽちさん

こちらこそ改めて応援ありがとうございました。
もっと歩道寄りを走れば良かったなあと私も後悔(^_^;)
東京は聞きしに勝る素晴らしい大会ですね。
走らせてもらえて本当に感謝です。

石畳、やっぱり長く感じますよね?まがるのはビルの谷間?あの信号?とことごとく期待を裏切られました(笑)

No title

サブ4達成は残念ながらなりませんでしたが
それでもナイスランですね。
東京マラソンは沿道の応援が切れないので走っていて
力を貰える大会のようですね。私もいつか出てみたい
ですが、まだフルを走る走力がついていないです

Re: ま〜くさん

どの大会でも、応援はとてもありがたいです。
東京は応援が途切れることがないのでとても元気を貰えますよ!ハーフが走れたらフルは走れますよ!来シーズンは是非♪

東京マラソンの詳細レポート。
楽しく読ませていただきました。
今頃、ノコノコ、コメント書かせていただきます。

あちこちにたくさんの応援がいらしたのですね。
また、それをきっちり頭に入れて走るのは、すごい!
東京マラソンの楽しさを誰よりもたっぷり味わうことができたまよねぇさんだったと思います。

ひとつ、
ランニングの途中、気持ちが悪くなるというのが解消出来ると、もっと記録が伸びると思うのですが。
前日、当日の食事とかを変えてみたりしても、症状は同じなのかなぁ。
後半でジェルを摂れないのはきついですよね。その辺りを来年度、マジレースではないレースで試してみるのもよいかもしれません。
それでもね、最後まで大きく崩れることなくもちこたえた走りは、とても良いレースだったと思います。

次は名古屋。
一緒に楽しく走りましょう!

Re: マダムTOCOGLOさん

マダム、東京マラソンでは事前準備に始まって、朝早くからの応援
ほんとうにありがとうございました。
応援していただいた、みなさんのおかげで完走することができましたよ~。
何から何まで別格の大会ですね。そんな東京、走れて幸せでした。

今回は朝ごはんもお餅をたっぷり食べたり、走る前の補給はバッチリでした。
でも途中やっぱりだめなのは補給ジェルが多すぎるのかな~。
いろいろと試してみないとダメですね。
今後の課題がみつかった大会でもありました。
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク