fc2ブログ

データで読み解く東京マラソンの記録証届く

あれからもう1か月経つんだなあ。
東京マラソンの記録証と完走者新聞が届きました。



さすが東京マラソン。今までの記録証の中で一番、紙質がいい(笑)

INFOGRAPHIC REPORTというのが入っていました。
個人のデータと全ランナーの出走・走行データを解析・ビジュアライズしたレポートです。
タイムの下の区間ペースグラフは右下がりの見事な撃沈パターン



左下には自分がゴールした時の前後5人のランナーの年齢と性別が載ってたり、年齢、性別で色分けされたフィニッシュタイム分布図があったり、国ごとのエントリー数が載ってたりと、まさにデータで読み解く東京マラソン。

男性27503人のエントリーに対して女性は8408人。
女性ランナーが多くなったとはいえ、まだまだフルマラソンを走る人は少ないんですね。
女性のみなさん、一緒にガンバリましょう(^o^)丿

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

憧れの東京マラソンの記録証!!
参考になります!

もちろん一度も当選したことはありません~(^^);

でも今年こそ当たると信じてまーす!

でも当たったら、
記録狙えるコースと聞いてPB更新狙いでいくか、
ファンランで景色や応援を堪能するか。。
悩んでしまいますね♪

No title

いろいろと分析された結果が送られてくるんですね
これはなかなか興味深いです。
年齢や性別でフィニッシュタイムの分布図があると
全体の中で自分がどのくらいの位置いるのかが分かり
今後の練習の励みになりそうです

東京を走ったのは2015年だったけれど、こんなのは無かったような?Kinko'sで、パウチのサービスはあったので、持っていったけれど。
やはり、さすが、東京マラソンですね。

Re: ヨコスカおばちゃんさん

詳細なデータ、じっくり見ると面白かったです。
当選した後のことをあれこれと考えるのは楽しいですよね。
中途半端な走りになってしまったので、ファンランにしても良かったかなーって。今思えばですがσ^_^;

Re: ま〜くさん

そうなんですよ。年齢分布とか、自分のゴール前後5人の年齢、性別を見ると闘志が湧きました(笑)
こんなデータの分析、かなり楽しめました。

Re: マダムTOCOGLOさん

今年は全員にこのレポートが送られたようです。
ビッグデータの時代ですね。
ツイッターに自動でデータ転送するサービス、今年もありましたよ〜

No title

詳細なデータ面白くていいですね~
前後5人はどんな人か!なーんてこどまでわかるんですね
自分の詳細データはしんどかったシーンもよみがえりそうですね(^^;)
私も来年こそいちばん紙質のイイ記録証!
もらい~~い\(^o^)/

Re: みおたさん

このデータ、面白いですよね。自分が同年齢女性の中で何番目かも出てるので、メラメラと闘志が。
来年は一緒に走りましょうね!でも当たったら名古屋の1週間前。走れるかなぁ。えっ、走ってから言えって?(笑)
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク