お台場レインボーブリッジマラニック30km
休みの三日間ってあっと言う間ですね。
連休一日目は健康診断。
そして二日目は絶好のラン日和。
ランニングクラブのお台場レインボーブリッジマラニックへ行ってきました。
海外から参加のビジターも含む約30人が2グループにわかれて出発。暑くなりそうです。
オリンピックに向けて改築中なのかな?
まずはテニスの聖地、有明コロシアムから海方向へ向かい約6km。
東京港フェリーターミナルで休憩。
羽田の近くなので、離着陸する飛行機が間近に見えます。
ゲートブリッジ手前ではイルカのジャンプを見ることができましたよ(笑)

海沿いを走り

まるで真夏のビーチの様なお台場海浜公園を走り抜け、お台場の名前の由来となった砲台と弾薬庫を見学したら、

いよいよレインボーブリッジへ。
ちなみに自転車で通行するときは、後輪にこのような車どめをはめられ、押して通行します。

電車と車が走る横の歩道を走ります。走ると風が強くてトラックが通るたびに帽子が吹き飛ばされそう。
海越しに、豊洲市場、スカイツリー、東京タワーを見ながら走り、対岸に着く手前で折り返し。7階から2階まで階段を下ります。目が回りそう(@ ̄ρ ̄@)
降りると、そこはレインボーブリッジの入り口。橋の反対側へ移動するためにまた同じ高さを上るのです。エレベーターもあるけれど、ランナーはもちろん階段。数えたら224段!きつかったー。

晴れていたら富士山も見えるそう。
東京タワーはビルの間に埋もれているようでした。
お台場に戻ってきたらちょうど20km。
ここで何人かのメンバーが抜け、お昼休憩のあとは、人でごった返すお台場、フジテレビ横を抜けて埠頭方面へと走ります。
肉フェスやら、氣志團や布袋さんも出演されるロックフェスやらでどこも人が多かったです。
暑くてちょっとバテ気味。コーラでリフレッシュし、ちょうど30kmで起点の江東区スポーツセンターに到着。

いつ見てもキノコ。。

大会がないと、30kmを走るのはかなり気合いがいりますが、無理なく長距離を走れるマラニックはやっぱり楽しい。同じルートを走っても、天候やメンバーなどその時々で感じ方が違うからいろんな発見があります。今回も、このブログにコメントをくださっていた、サザエさんともお会いできたし、二十歳のドイツ人のEくんと片言の英語で話ながら飲むお酒も美味しかったし。
しかし、楽し過ぎてちょっと飲み過ぎてしまいました((・_・;)
お世話をおかけした皆さま、ありがとうございました。
4/29の記録:
走行距離:30km
所要時間約6時間

にほんブログ村

にほんブログ村
連休一日目は健康診断。
そして二日目は絶好のラン日和。
ランニングクラブのお台場レインボーブリッジマラニックへ行ってきました。
海外から参加のビジターも含む約30人が2グループにわかれて出発。暑くなりそうです。
オリンピックに向けて改築中なのかな?
まずはテニスの聖地、有明コロシアムから海方向へ向かい約6km。
東京港フェリーターミナルで休憩。
羽田の近くなので、離着陸する飛行機が間近に見えます。
ゲートブリッジ手前ではイルカのジャンプを見ることができましたよ(笑)

海沿いを走り

まるで真夏のビーチの様なお台場海浜公園を走り抜け、お台場の名前の由来となった砲台と弾薬庫を見学したら、

いよいよレインボーブリッジへ。
ちなみに自転車で通行するときは、後輪にこのような車どめをはめられ、押して通行します。

電車と車が走る横の歩道を走ります。走ると風が強くてトラックが通るたびに帽子が吹き飛ばされそう。
海越しに、豊洲市場、スカイツリー、東京タワーを見ながら走り、対岸に着く手前で折り返し。7階から2階まで階段を下ります。目が回りそう(@ ̄ρ ̄@)
降りると、そこはレインボーブリッジの入り口。橋の反対側へ移動するためにまた同じ高さを上るのです。エレベーターもあるけれど、ランナーはもちろん階段。数えたら224段!きつかったー。

晴れていたら富士山も見えるそう。
東京タワーはビルの間に埋もれているようでした。
お台場に戻ってきたらちょうど20km。
ここで何人かのメンバーが抜け、お昼休憩のあとは、人でごった返すお台場、フジテレビ横を抜けて埠頭方面へと走ります。
肉フェスやら、氣志團や布袋さんも出演されるロックフェスやらでどこも人が多かったです。
暑くてちょっとバテ気味。コーラでリフレッシュし、ちょうど30kmで起点の江東区スポーツセンターに到着。

いつ見てもキノコ。。

大会がないと、30kmを走るのはかなり気合いがいりますが、無理なく長距離を走れるマラニックはやっぱり楽しい。同じルートを走っても、天候やメンバーなどその時々で感じ方が違うからいろんな発見があります。今回も、このブログにコメントをくださっていた、サザエさんともお会いできたし、二十歳のドイツ人のEくんと片言の英語で話ながら飲むお酒も美味しかったし。
しかし、楽し過ぎてちょっと飲み過ぎてしまいました((・_・;)
お世話をおかけした皆さま、ありがとうございました。
4/29の記録:
走行距離:30km
所要時間約6時間

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ