湘南国際マラソン、 ハーフが廃止された理由
湘南国際からお誘いのハガキが届きました。
今週末の土曜日は、トレーニング枠や湘南コース沿線優先枠。
日曜日はチャリティ枠や地方優先枠の募集が始まります。
(詳細はコチラ → ★★)

今年からハーフが廃止されたようですが、何でかなと調べてみると‥
・ハーフマラソン立ち上げ時は、11月3日開催だった湘南国際。
その時期は正月大学駅伝の学内最終メンバー選考レースの要素もあった。
→ 12月1週目に変更されてからは、その選考レースの要素も無くなる。
・制限時間90分というハードルが一般的な市民ランナーにとって高い。
これが廃止の理由とのこと。
湘南のハーフに出場している女性ランナーは憧れで、先にスタートしたハーフのトップ集団とすれ違うのも楽しみでした。
フルとハーフを一緒に運営するって難しいのかな。
マラソン大会が多くなってきたこの頃、門戸を広げて参加しやすい雰囲気を作るのが、生き残る道?
硬派な大会、結構好きなんだけどな。

にほんブログ村

にほんブログ村
今週末の土曜日は、トレーニング枠や湘南コース沿線優先枠。
日曜日はチャリティ枠や地方優先枠の募集が始まります。
(詳細はコチラ → ★★)

今年からハーフが廃止されたようですが、何でかなと調べてみると‥
・ハーフマラソン立ち上げ時は、11月3日開催だった湘南国際。
その時期は正月大学駅伝の学内最終メンバー選考レースの要素もあった。
→ 12月1週目に変更されてからは、その選考レースの要素も無くなる。
・制限時間90分というハードルが一般的な市民ランナーにとって高い。
これが廃止の理由とのこと。
湘南のハーフに出場している女性ランナーは憧れで、先にスタートしたハーフのトップ集団とすれ違うのも楽しみでした。
フルとハーフを一緒に運営するって難しいのかな。
マラソン大会が多くなってきたこの頃、門戸を広げて参加しやすい雰囲気を作るのが、生き残る道?
硬派な大会、結構好きなんだけどな。

にほんブログ村

にほんブログ村