【年末恒例】川崎多摩川ハーフリレーマラソン へ
今年もこの季節がやってきました。
ランニングクラブ年末恒例のイベント、多摩川でのリレーマラソン。
昨年まではフルのリレーマラソンでしたが、今年はUP RUN主催のハーフのリレーマラソン大会に参加。
クラブからはガチランとファンランで8チームが出場。
監督がつけた今年のチーム名は全て野菜の名前。各チーム趣向を凝らした衣装で走りに華を添えます。
我がゴボウチームは、クラブのイケメンランナー2人との3人チーム。

北海道マラソンTとサンタとトナカイで。
(どこがゴボウやねんというツッコミはナシで♪)
クラブでの対抗戦のルールは1位のチームを0として、タイム差1秒ごとに減点。自分のチームの申告タイムとの差があれば1秒ごとに減点。そしてクラブ内チームの順位予想が当たれば加点というもの。
遅い私が足を引っ張るので、タイムの正確性で勝負!とできるだけ設定どおりに走ることにした我がチーム。
私は第一走者。6キロちょいを走りました。
スタート地点を起点に下流方向と上流方向に河原を往復。起点を通過するので皆の応援が嬉しい!
設定タイムは5'15で32分としました。
向かい風が強く、土の上で滑りそうで走りにくかったなあ。
結果は5'09 5'15 5'18 5'29 5'26 5'07 5'23 とかなり不安定なラップ。
トータル32'30"💦と30秒もオーバーするも、第2走者に無事タスキを渡せたのでホッ。
トナカイのおふたりが私の遅れをカバーしてくれました。
最終的にはファンランチームがぶっちぎりの1位(なんでやねん(笑))
そして大会の1位から3位をランニングクラブのチームが独占という素晴らしい結果になりました♪
うちのチームは大会でもクラブ内でも真ん中ぐらいとビミョーな結果。でも当日までにウェアの相談やら、あれこれ連絡しあって気分も盛り上がったところで本番。結果はどうあれタスキをつないで、楽しく走れました♪
終わったあとは0次会で景気づけしてから打ち上げを兼ねた忘年会へ。呑んで笑って今年も終わっていくんだなあ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ランニングクラブ年末恒例のイベント、多摩川でのリレーマラソン。
昨年まではフルのリレーマラソンでしたが、今年はUP RUN主催のハーフのリレーマラソン大会に参加。
クラブからはガチランとファンランで8チームが出場。
監督がつけた今年のチーム名は全て野菜の名前。各チーム趣向を凝らした衣装で走りに華を添えます。
我がゴボウチームは、クラブのイケメンランナー2人との3人チーム。

北海道マラソンTとサンタとトナカイで。
(どこがゴボウやねんというツッコミはナシで♪)
クラブでの対抗戦のルールは1位のチームを0として、タイム差1秒ごとに減点。自分のチームの申告タイムとの差があれば1秒ごとに減点。そしてクラブ内チームの順位予想が当たれば加点というもの。
遅い私が足を引っ張るので、タイムの正確性で勝負!とできるだけ設定どおりに走ることにした我がチーム。
私は第一走者。6キロちょいを走りました。
スタート地点を起点に下流方向と上流方向に河原を往復。起点を通過するので皆の応援が嬉しい!
設定タイムは5'15で32分としました。
向かい風が強く、土の上で滑りそうで走りにくかったなあ。
結果は5'09 5'15 5'18 5'29 5'26 5'07 5'23 とかなり不安定なラップ。
トータル32'30"💦と30秒もオーバーするも、第2走者に無事タスキを渡せたのでホッ。
トナカイのおふたりが私の遅れをカバーしてくれました。
最終的にはファンランチームがぶっちぎりの1位(なんでやねん(笑))
そして大会の1位から3位をランニングクラブのチームが独占という素晴らしい結果になりました♪
うちのチームは大会でもクラブ内でも真ん中ぐらいとビミョーな結果。でも当日までにウェアの相談やら、あれこれ連絡しあって気分も盛り上がったところで本番。結果はどうあれタスキをつないで、楽しく走れました♪
終わったあとは0次会で景気づけしてから打ち上げを兼ねた忘年会へ。呑んで笑って今年も終わっていくんだなあ。

にほんブログ村

にほんブログ村